スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカード
はじめに
スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードには、選択したDataSet列の値が表示されます。Domoのカードページに追加すると、そのページにアクセスするユーザーは、値をクリックしてページの他のカードにフィルターを適用できます。ラジオボタンカードでは、一度に1つの値にのみフィルターを適用できます。スライサーカードとチェックボックスカードの場合は、一度に複数の値にフィルターを適用できます。
例えば、米国の州名が記載されたスライサーカードを作成し、それをカードページに追加できます。次に「テキサス」や「オクラホマ」をクリックすると、ページ内のすべてのカードにフィルターが適用され、それらの州のデータのみが表示されます。フィルターカードは、インタラクションフィルターがオンになっている場合にのみ機能します。インタラクションフィルターがオンになっていない場合は、フィルターを適用する代わりに、フィルターをクリックしてカードの詳細ビューを開きます。カードページのスライサーカードの使用方法についての詳細は、「ページレベルのフィルターを適用する -- スライサー、チェックボックス、ラジオボタンカード」を参照してください。
また、カードの詳細ビューでスライサー、ラジオボタン、チェックボックスのフィルターを使用して、ドリルパスを適用する前に、特定の列の値へのデータをフィルター処理することもできます。
スライサーカードとチェックボックスカードは基本的に同じです。唯一の違いは、スライサーカードではフィルターがボタンとして表示され...
...チェックボックスカードではフィルターにチェックボックスを使用する点です。
ラジオボタンカードも上述の両方のカードに似たものですが、ボタンやチェックボックスの代わりにラジオボタンを使用します。つまり、ユーザーは一度に1つの値にのみフィルターを適用できます。
他のフィルターカードタイプについては、こちらを参照してください。
スライサー、チェックボックス、ラジオボタンカードを作成する
スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードには、DataSetからの2列または2行のデータが必要です。これらのうちの1つに、フィルターとして使用するカテゴリー値が含まれます。この列をAnalyzerの [アイテム] フィールドにドロップします。
その他のフィールドは [グループ化] と呼ばれます。このフィールドはカードを作成するために必要ですが、一般的に、ドロップする列の種類は関係ありません。データを集計する必要がある場合は、この列を使用して集計できます。例えば、フィルター名を持つ列がDataSet内で重複している場合は、集計することでフィルター名を1つにすることができます。
データ列の選択の詳細については「DataSetの列をチャートに適用する」を参照してください。
Analyzerでチャートの形式を設定する方法の詳細については「 KPIカード作成パート2:Analyzer」を参照してください。
スライサー、チェックボックス、ラジオボタンカードをカスタマイズする
[チャートの設定] を編集すると、スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードのフィルターのレイアウトをカスタマイズできます。チャート設定のすべての詳細については「チャートの設定」を参照してください。スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードの固有のプロパティには、以下があります。
プロパティ |
説明 |
例 |
---|---|---|
[一般] > [検索を表示](ベータ) | スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードの検索バーをいつ表示するかを決定します。デフォルトのオプションである [自動] を選択すると、カードに収まらないフィルターアイテムがある場合はいつでも検索バーが表示されます。[常に] を選択すると、フィルターアイテムがいくつあっても常に検索バーが表示されます。[しない] を選択すると、検索バーは表示されません。 | - |
[一般] > [フォントサイズ] |
スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードのフィルターのフォントサイズを増減できます。 |
- |
[一般] > [並べ替えされていないデータ] | スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードのフィルターをアルファベット順に並べ替えるか(デフォルト)、DataSetの順序に基づいて順序を決定するかを指定できます。 | - |
[一般] > [列の数](チェックボックスカードとラジオボタンカードのみ) |
チェックボックスカードまたはラジオボタンカードのフィルター列の数を指定できます。 |
- |
[一般] > [1列](スライサーカードのみ) |
スライサーカードのフィルターを1列に表示するかどうかを指定できます。デフォルトでは、[左右中央揃え] オプションを使用して中央揃えにしない限り、フィルターは左揃えになります。また、[等幅のアイテム] オプションを選択しない場合は、それぞれの「バブル」の大きさに合わせて調整されます。 右のスクリーンショットは、このオプションを使用したスライサーカードを示しています。 |
|
[一般] > [1行] |
スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードのフィルターを、列ではなく行に表示するかどうかを指定できます。デフォルトでは、[上下中央揃え] オプションを使用して中央揃えにしない限り、フィルターはカードの上部に表示されます。 右のスクリーンショットは、このオプションを使用したスライサーカードを示しています(カードに収まらないフィルターを表示するためのページネーションコントロール付き)。 |
|
[一般] > [左右中央揃え](スライサーカードのみ) |
スライサーカードのフィルターをカードに左右中央揃えで配置するかどうかを確認します。このオプションは、[1列] のボックスにチェックを入れた場合にのみ使用できます。 右のスクリーンショットは、このオプションを設定したスライサーカードを示しています。 |
|
[一般] > [等幅のアイテム](スライサーカードのみ) |
スライサーカードのフィルターの「バブル」幅を同じにするかどうかを指定します。このオプションを使用しない場合は、フィルターの幅に合わせて調整されます。このオプションは、[1列] のボックスにチェックを入れた場合にのみ使用できます。 右のスクリーンショットは、このオプションを設定したスライサーカードを示しています。 |
|
[一般] > [塗りつぶし太さ](スライサーカードのみ) |
スライサーカードのフィルターの「バブル」でカードの幅全体を塗りつぶすかどうかを指定します。このオプションは、[1列] のボックスにチェックを入れた場合にのみ使用できます。 右のスクリーンショットは、このオプションを設定したスライサーカードを示しています。 |
|
[一般] > [テキストを中央に揃える](スライサーカードのみ) |
スライサーカードの各「バブル」内のテキストを中央揃えにします。このオプションは、[1列] のボックスにチェックを入れた場合にのみ使用できます。 右のスクリーンショットは、このオプションを設定したスライサーカードを示しています([塗りつぶし太さ] を設定)。 |
|
[一般] > [上下中央揃え] |
スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードのフィルターをカードに上下中央揃えで配置するかどうかを確認します。このオプションは、[1行] のボックスにチェックを入れた場合にのみ使用できます。 右のスクリーンショットは、このオプションを設定したスライサーカードを示しています。 |
|
[一般] > [選択された色] |
マウスポインタを合わせたときの、スライサーカード、チェックボックスカード、ラジオボタンカードのフィルターバブルの色を指定します。 |
- |