Beast Modeを使用してデータをバケット化する
バケット化に関するよくある質問
バケット化とは何ですか。何に使用しますか。
カードは本質的にデータをグループ化します。ただし、グループ化できるデータは、データソースから提供された状態のデータに限られます。Beast Modeではバケットを作成し、データ内に新しい列を追加して、カードでデータが不足した場合のフィルター、ソート、系列、値として活用できます。バケット化は、詳細な比較分析を目的としてグループ化するときも使用します。
バケットを作成するときは、どのフィールドを使用できますか。
バケットの作成には、カードに情報を提供するデータソース内にあるすべてのフィールドを使用できます。またバケットまたはグループ列を作成するために複数のフィールドを使用できます。
バケットはまとめ数字で使用できますか。
はい。最小、最大、数、合計、平均など、集計の対象であれば使用できます。
カード内で作成できる数に上限はありますか。
いいえ。それぞれがデータ内の追加の列として扱われるため、必要に応じていくつでも作成できます。
トレーニングビデオ - バケットへのデータのグループ化
注記:この製品トレーニングビデオは、Domoのお客様とクライアント様のみを対象としています。
バケット化の例
使用事例 1
全担当部署のデータをまとめ、経理部とそれ以外のすべてを示す2本のバーのみにするとします。このタスクを達成するには、経理部を除くすべてを「その他」バケットにグループ化し、結果をグラフ化します。こちらは、このようなチャートの表示例です。
上の例でこのバケットの作成に使用したBeast Modeの計算は、次のとおりです:
CASE WHEN `Account_Industry` = 'Finance' THEN 'Finance' ELSE 'Other' END
使用事例2
全担当セールス部署で同じ目標を掲げており、この目標を達成した部署をわかりやすく表示する機能が必要です。そこで、既存の系列を2種類の系列に分類し、色分けして1つのグラフ内に表示します。こちらは、このようなチャートの表示例です。
上の例でこれらのバケットの作成に使用したBeast Modeの計算は、次のとおりです:
(Above Goal)
CASE WHEN avg(`Amount`) >= 30000 THEN avg(`Amount`) END
(Below Goal)
CASE WHEN avg(`Amount`) < 30000 THEN avg(`Amount`) END
この例の最終ステップでは [チャートの設定] で新しい系列に合わせて色を [緑] と [赤] に変更します。